学部学生・大学院生・教職員(常勤)の方は、学生証、職員証または認証ICカードが図書館利用証として使えます。 認証ICカードをお持ちの非常勤教職員の方とIC身分証をお持ちでない方は登録が必要です。
「京都大学図書館利用証申請書」と在籍期間がわかる学生証・労働条件通知書等を宇治分館へ提出してください。
Regular students (under graduate students and graduate students), regular faculty and staff members (full-time employees) may use a student/employee ID card as a library card. Authentication IC card holders who are not regular staff members and those who do not have an IC ID card need to sign up first.
Please submit Kyoto University Library Card Registration Form and a photocopy of documents showing your enrollment period such as student card or notice of employment.
ご利用には登録が必要です。 IC学生証をお持ちの学部学生・大学院生、常勤職員は次のサイトから、ご自身で登録できます。 (学内からのみアクセス可・登録の翌日からMyKULINE利用可)
To use MyKULINE, you need to sign up as a member. IC student card holders (students, graduate students) and regular staff can register with MyKULINE online. (Exclusive access on Campus. MyKULINE available from the next day of registration.)
短期滞在の方が、学内ネットワークに接続された端末から電子ジャーナルやデータベースを利用するために短期IDを発行できます。
ご希望の場合は、宇治分館カウンターにお申込ください。
A temporary ID will be issued upon request to a short-term visitor for the purpose of accessing e-journals and data bases via devices connected to the campus network.
Please contact the Uji Library service counter for application.
IC身分証で、閲覧室(時間外)と書庫の利用を希望される場合は、「閲覧室時間外・書庫利用登録申請書」を宇治分館カウンターに提出してください。
(2023年2月から研究領域・分野等の責任者の署名または印鑑は不要になりました。)
If you intend to use Reading Room (after hours) and Stack Room with your IC ID card, you need to apply for "Extended Access to Reading Room & Stack Room."
8月第3週の月曜日-水曜日、12/28-1/4は利用できません。
Except for Monday-Wednesday of the third week of August, December 28-January 4
時間外の閲覧室利用は閲覧、返却(返却BOX)のみです。
複写(公費のみ)をご利用の方は事前にお申込ください。
Only reading and returning books (to Book Drop) at Reading Room available after hours.
Copying Service (Public Expense) should be applied in advance.