宇治分館カウンター・閲覧室 Uji Library Service Desk, Reading room
宇治地区研究所 本館N棟1階(N-105N) 1F (N-105) , N building, Main building, Uji Campus
宇治分館書庫 Uji Library Stack Room
宇治地区研究所 本館E棟増築1階(E-136N) 1F (E-136N) Annex, E building, Main building, Uji Campus
※宇治キャンパスへのアクセス Access
※キャンパス間の移動連絡バス Inter Campus Shuttle Bus Service
Phone:0774-38-3010
Fax:0774-38-4370
E-mail:ujibunkan@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
Web:http://lib.kuicr.kyoto-u.ac.jp/index.html
IC身分証または図書館利用証で貸出手続きをします。
You need Kyoto University IC ID card or Library card to borrow books and periodicals.
貸出期間 Loan Period | 貸出冊数 Borrowing Limits | |
---|---|---|
図書 Books | 2週間 2 weeks | 5冊以内 Up to 5 items |
製本雑誌 Bound periodicals | 3日間 3 days | 5冊以内 Up to 5 items |
未製本雑誌・新聞 Unbound periodicals & Newspaper | 翌開館日まで Until next opening day | 5冊以内 Up to 5 items |
新着雑誌・参考図書は当日利用のみ
Current issues and reference books available on the day only.
次に予約者がいない場合、1回のみ貸出期間を更新(延長)できます。
Loan period may be renewed once, unless there have been requested by another library user.
開館時間内に、宇治分館カウンターで返却してください。
キャンパス間返送サービス参加図書館・室に返却することもできます。
Return library materials to the Service Desk during opening hours.
You can return materials you borrowed from Uji Library to other libraries which participate in the Inter-campus Return Service.
※キャンパス間返送サービス Inter Campus Return Service
KULINE書誌詳細画面で、予約ボタン が表示される図書は予約が可能です。
ご用意ができましたら、メールで連絡しますので、宇治分館カウンターでお受け取りください。
You can make a reservation with items online if reservation button appears on KULINE.
You will be notified by email when they are available and come to borrow the items at the Service Desk.
閲覧室にコピー機を設置しています。
ご利用の際は、宇治分館カウンターにお申込ください。
コピーは著作権法の認める範囲内でお願いします。
料金の支払方法については、料金の支払いについてをご覧ください。
他キャンパスの方は、「京都大学文献複写利用書」をお待ちください。(公費のみ)
You can use the copy machine in the library.
Please contact the Service Desk for using the copy machine.
Photocopying library materials should be permitted under the copyright laws.
Please refer to Payment method for the payment method.
Members of other campuses should submit a "Photocopy Application Form" (Public expense only).
他キャンパスの方 Members of other campuses:
宇治分館の図書や文献複写を、附属図書館本館や所属部局の図書館・室に取り寄せることができます。
KULINE書誌詳細画面「図書借用申込」(無料)、「文献複写申込」(有料)からお申込ください。
ご利用前に次のサイトおよび受取館のウェブサイトを必ずご確認ください。
This is the service whereby at Kyoto University Main Library or at your department library you can borrow books or receive photocopies of documents owned by Uji Library.
Apply online with KULINE, and select "Loan request" (free of charge) or "Copy request" (paid service).
Before using this service, please check the information below as well as on the website of the library you intend to use.
※文献取り寄せサービスの手引き Guide to Interlibrary Loan Services
文献の探し方、入手方法など、お気軽にご相談ください。
Please feel free to contact the Uji Library Service Desk for any information including how to find resources, search databases and obtain materials.
京都大学附属図書館宇治分館 Kyoto University Uji Library
Phone:0774-38-3010
Fax:0774-38-4370
E-mail:ujibunkan@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
資料の所蔵や配置場所の確認には、KULINEをご利用ください。
You can search KULINE to find books and periodicals owned in the KU Libraries and their location.
※https://kuline.kulib.kyoto-u.ac.jp/
KULINEの書誌詳細画面で、「配置場所」が「宇治分館」または「新着展示」になっているもの。
'Location' on search results of KULINE is "L" or "New arrivals".
請求記号:DPRI,ENE,FSERC,GSS,IAE,ICR,RISH,RUDGS → 宇治キャンパス出版物
雑誌:
2005年-最新号 → 閲覧室
2004年以前 → 書庫
Call number:DPRI, ENE, FSERC, GSS, IAE, ICR, RISH, RUDGS → Uji Campus publications
Periodicals:
Issues published from 2005 to present → Reading Room
Issues published in or before 2004 → Stack Room
KULINEの書誌詳細画面で、「配置場所」が「宇治分館書庫」になっているもの。
書庫は常時施錠されています。
書庫入室カードを宇治分館カウンターで貸出します。
他キャンパスの方・学外の方:書庫内資料の閲覧を希望される場合、宇治分館カウンターにお申込ください。
'Location' on search results of KULINE is "L1".
The Stack Room is always locked.
Members of Uji Campus can borrow a key card to access the Stack Room at the Service Desk.
Members of other campuses or non-Kyoto University members should apply to use materials in the Stack Room at the Service Desk.
「所蔵館」が「宇治」で「配置場所」が「宇治分館」「宇治分館書庫」「新着展示」以外のもの。
直接、当該研究室へ行き、指示に従ってください。
所蔵先などが不明の場合は、宇治分館にお問い合せください。
他キャンパスの方・学外の方:宇治分館にメール等で事前にお問い合わせください。
Materials which 'Location' on research results is as follows are owned by laboratories.
'Library' → "Uji Library", 'Location' → except "L", "L1" or "New arrivals".
Please visit the Laboratory directly and follow the instructions.
If you do not know which Laboratory owns the material, please contact Uji Library.
Members of other campuses or non-Kyoto University members:please contact Uji Library via email in advance.
※電子リソースへのアクセスについて How to use e-resources
電子リソースを利用するには、初めにパソコンのブラウザに専用プラグインをインストールしてください。
利用時は、ブラウザに表示されているアイコンをクリックし、青色になっていることを確認してください。
ECS-IDまたは、SPS-IDでの認証が必要です。
In order to access e-resources, such as e-journals, e-books and databases, the installment of a designated plug-in is required.
Click the toolbar icon before accessing e-resources and confirm the icon turns blue.
ECS-ID or SPS-ID is required.
※電子ジャーナル・電子ブックリスト(KULINEで検索できます) E-Journals & E-Books List (search on KULINE available)
※データベースリスト Databases
電子リソースの利用にあたっては、供給元である出版社が使用許諾条件を定めています。
どの出版社においてもおおむね以下の事項は禁止されています。
使用許諾条件に違反した場合、大学全体に利用制限等のペナルティが科せられることもあります。
For access to e-resources, you must follow the license conditions set forth by publishers.
All publishers prohibit the following actions, in case that you violate the license conditions, they will suspend our license to access from campus.
「国立国会図書館デジタルコレクション 図書館送信」とKULINEに表示される資料について、デジタル画像の閲覧と複写が可能です。
宇治分館カウンターでお申込ください。
国立国会図書館デジタルコレクションで、検索対象を「図書館送信資料」にして検索することによって、該当資料を確認することもできます。
Materials in the National Diet Library Digital Collections provided by the NDL's Digitized Contents Transmission Service and registered in KULINE are digitally available and can be duplicated.
Please contact the Service Desk when you want to use the service.
You can find these materials by checking the "Available only at the NDL and partner libraries" check box on the National Diet Library Digital Collections search page.
※国立国会図書館デジタルコレクション National Diet Library Digital Collections(国立国会図書館 National Diet Library)
身分証を提示してください。
KU ID card is required.
料金の支払方法については、料金の支払いについてをご覧ください。
他キャンパスの方は、「京都大学文献複写利用書」をお待ちください。(公費のみ)
Please refer to Payment method for the payment method.
Members of other campuses should submit a "Photocopy Application Form" (Public expense only).
公費 Public Expense | 私費 Private Expense | |
---|---|---|
※宇治キャンパス所属者のみ Members of Uji Campus only | ||
白黒 Black and White | 20円 / 枚 20yen / sheet | 20円 / 枚 20yen / sheet |
カラー Color | 60円 / 枚 60yen / sheet | 60円 / 枚 60yen / sheet |
※文献取り寄せサービスの手引き Guide to Interlibrary Loan Services
You can request to borrow materials from libraries on and off campus and receive them at Uji Library.
学内から取り寄せる場合 Intercampus Loan Service | 学外(国内)から取り寄せる場合 Interlibrary Loan Service | ||
---|---|---|---|
料金 Charge | 文献複写 Photocopy |
白黒1枚10-20円
カラー1枚30-120円 送料はかかりません。 公費の場合のみPDFファイルによる受取(EDDS)が可能です。 Black and White 10-20 yen/sheet Color 30-120 yen/sheet No postage required. Only if you pay at public expense, you can receive the material in PDF format through EDDS (Electronic Document Delivery Service). |
通常、
白黒1枚35-60円 カラー1枚100-150円 +送料 その他に基本料等がかかることがあります。 Usually Black and White, 35-60 yen/sheet Color, 100-150 yen/sheet plus Postage required. Some libraries will charge you basic fee additionally. |
図書借用 Loan 学内外合計5冊以内 Up to total 5 items. |
無料
宇治分館に取り寄せた資料は、必ず宇治分館に返却してください。 No charge. Please return other libraries' items which you picked up at Uji Library, to Uji Library. |
通常、往復送料(約1500-2400円)。
その他に基本料等がかかることがあります。 Usually round trip shipping postage (approximately 1500-2400 yen) required. Some libraries will charge you basic fee additionally. |
|
時間 Wait period |
到着まで2-3日から1週間程度かかります。
場合によっては、それ以上かかることもあります。 It takes a few days to 1 week to obtain materials. Wait period varies depending upon the lending library and materials requested. |
到着まで1週間程度かかります。
場合によっては、それ以上かかることもあります。 It takes about 1 week to obtain materials. Wait period varies depending upon the lending library and materials requested. |
料金の支払いについて Payment method
公費:事前に「MyKULINE等利用申請書」を宇治分館カウンターに提出し、予算部署コードを登録してください。
Public Expense:Submit an "Application for MyKULINE" to Uji Library to register your budget code in advance.
※MyKULINE等利用申請書 Application for MyKULINE
私費:資料と一緒に請求書をお渡しします。
1週間以内に京大生協(宇治購買、時計台ショップなど)でお支払いください。
Private Expense:You will receive an invoice with materials.
Please pay the fee at the Kyoto University CO-OP shop (e.g., the Uji Campus CO-OP shop and the Clock Tower CO-OP shop) within one week.
宇治キャンパスにおける学生の学習・研究のための図書をご推薦ください。
Please recommend books for students' study and research conducted at Uji Campus.
IC身分証で、閲覧室(時間外)と書庫の利用を希望される場合は、「閲覧室時間外・書庫利用登録申請書」を宇治分館カウンターに提出してください。
研究領域・分野等の責任者の署名または印鑑が必要です。
If you intend to use Reading Room (after hours) and Stack Room with your IC ID card, you need to apply for "Extended Access to Reading Room & Stack Room".
If you are a student, the application form should be signed or sealed by your professor.
※閲覧室時間外・書庫利用登録申請 Extended Access to Reading Room & Stack Room
8月第3週の月曜日-水曜日、12/28-1/4は利用できません。
Except for Monday-Wednesday of the third week of August, December 28-January 4
時間外の閲覧室利用は閲覧、返却(返却BOX)のみです。
複写(公費のみ)をご利用の方は事前にお申込ください。
Only reading and returning books (to Return Box) at Reading Room available after hours.
Copying Service (Public Expense) should be applied in advance.
京都大学には附属図書館ほか、学部や研究所などの図書館・図書室が約40あります。
開館日時・利用方法を確認の上、ご利用ください。
IC身分証、または、図書館利用証が必要です。
Kyoto University has nearly 40 affiliated libraries connected to particular departments, laboratories and research institutes.
Please check the service guide of each library.
Your IC ID card or Library card is required to use libraries.
キャンパス間返送サービスについて Inter-campus Return Service
他キャンパスの図書館・室で借りた図書を、宇治分館カウンターで返却できます。
宇治分館で借りた図書を、他キャンパスの図書館・室で返却することもできます。
You can return books checked out from libraries located on other campuses at the Uji Library Service Desk.
Also you can return books checked out from Uji Library at libraries on other campuses.
※キャンパス間返送サービス Inter Campus Return Service
学内図書館・室での公費コピーをご希望の方は、宇治分館カウンターにご相談ください。
If you intend to photocopy materials of Kyoto University libraries at public expenses, please contact the Uji Library Service Desk.
学生証・身分証明書の提示を求められる場合、または、事前連絡や紹介状が必要な場合がありますので、訪問前に確認してください。
紹介状が必要な場合は、訪問希望日の1週間前までに宇治分館カウンターにお申込ください。
To visit libraries outside Kyoto University, your student ID, personal ID, advance notice or letter of introduction might be required.
Please check how to use the library you are going to visit in advance.
If you need a letter of introduction (permission to use a library), please apply for it at the Uji Library Service Desk seven days before a preferred date to visit.
学部学生・大学院生・教職員(常勤)の方は、学生証、職員証または認証ICカードが図書館利用証として使えます。
認証ICカードをお持ちの非常勤教職員の方とIC身分証をお持ちでない方は登録が必要です。
Regular students (under graduate students and graduate students), regular faculty and staff members (full-time employees) may use a student/employee ID card as a library card.
Authentication IC card holders who are not regular staff members and those who do not have an IC ID card need to sign up first.
「京都大学図書館利用証申請書」と在籍期間がわかる学生証・労働条件通知書等を宇治分館へ提出してください。
Please submit Kyoto University Library Card Registration Form and a photocopy of documents showing your enrollment period such as student card or notice of employment.
※京都大学図書館利用証申請書 Kyoto University Library Card Registration Form
このマークのあるサービスは、MyKULINEからご利用ください。
For services with this sign, please access MyKULINE.
ご利用には登録が必要です。
IC学生証をお持ちの学部学生・大学院生、常勤職員は次のサイトから、ご自身で登録できます。
(学内からのみアクセス可・登録の翌日からMyKULINE利用可)
To use MyKULINE, you need to sign up as a member.
IC student card holders (students, graduate students) and regular staff can register with MyKULINE online.
(Exclusive access on Campus. MyKULINE available from the next day of registration.)
※オンラインサービス利用案内 Guide to Kyoto University Library Network Online Services
「MyKULINE等利用申請書」を宇治分館に提出してください。
Please submit "Application for MyKULINE" to Uji Library.
宇治分館内での飲食、携帯電話等での通話はご遠慮ください。
喫煙はキャンパス内の喫煙所でお願いします。
Please refrain from drinking, eating and talking on the cellphone in Uji Library.
Smoking is only allowed in the designated area on Campus.
2022.4.1